HOME > キッズクラス


様々な日常の出来事を心身で感じ急速に吸収していく時期の子供たち。この時期にネイティブの外国人講師やお友達とのコミュニケーションを通じて得るものは、将来かけがえのない宝物になるはずです。

キッズクラスの特長
レッスンは子供たちが日常生活で触れる親しみやすいテーマやトピックを主体に語彙や使えるフレーズを構築していきます。
初めて英語に触れる子供たちが楽しく英語を使うことができるように、レッスンには遊びやゲームを盛り込み、五感を使って楽しみながら、しっかりとした英語の基礎作りを着実に進めていくレッスンプランです。
レッスン中のゲームやアクティビティを通してお友達と競争したり協力することで協調性を養っていくことでしょう。アルファベットや単語の読み書き、英語の文字と音のルール、英語で指示を聞いて行動できること、日常で使用する短いフレーズの理解と使用、講師の質問に対する自然な受け答えを習得目標としています。


下の子が3才、上の子が5才ですが同じクラスでレッスンできますか?

キッズクラスは原則として4歳からのお子様を対象としておりますが、幼児期のお子様の成長に関しては個人差が大きく年齢だけでは測ることができない部分があります。まずは体験レッスンを受けていただき、お子様の様子を見たうえで同じクラスでのレッスンが可能かどうか判断いたします。兄弟でレッスンを受けられることによる下のお子様の安心感や、上のお子様にリーダーシップが生まれたりなどの利点も多くあるかと思います。レッスンは経験豊富な講師がフォローをしながら英語を楽しめるように進めていきますのでご心配はいりません。まずはご相談ください。
英語は何歳から習わせるのがいいのでしょうか?

語学学習のスタートは早い方がいいと言われています。確かに早くスタートをしたほうが有利な面はたくさんあります。ただ、何歳から英語を始めたらどれくらい英語が得意になるのか具体的な結果があるわけではありません。学習状況も違えば個人差もありますから一概には言えません。当スクールは4歳(場合によっては3歳)からスタートとしています。これは自立心が芽生え、いろいろな物への興味がわき、疑問を持ち知りたいと感じる知的好奇心が育つ時期の子供たちに英語を通して新しい体験をし、自分の世界が広がる第一歩を踏み出して欲しいと考えているからです。好きなことは続けることができ、続けられると得意になる。まずはお子様自身が英語を楽しんで好きになることが重要であると思います。語学の学習に関しては、ここで終わりということはありません。英語に興味を持ち楽しむことができる年齢からスタートし継続することが一番大事だと考えています。
うちの子は人一倍集中力がありませんがレッスンについていけるでしょうか?

お子様が飽きることなく英語を楽しめるレッスン構成です。新しい言葉の導入には子供が好きな絵のついたフラッシュカードを使ったり、実物を見て触ることでより興味を高めたりします。また練習した単語をアウトプットするためのゲームなどアクティビティが満載の45分間レッスンです。子供たちの興味を切らさないよう、異なるアプローチを取り入れ活気あるレッスン作りをしておりますのでご安心ください。
親が英語が苦手でも大丈夫ですか?

まったく問題ありません。お子様はネイティブ講師とのレッスンを通して英語に触れていきますので保護者の方が英語が苦手でも大丈夫です。保護者の方が気にするあまり、お子様が英語に対する苦手意識や恥ずかしさを持ったりすることもありますので、まずは保護者の方の苦手意識を取り除いて、どんどん積極的にご家庭でも英語を使ってみてください。お子様から英語を教えてもらうのもいいかもしれません。また、スクールに関する質問等は日本人スタッフがお答えしますので、保護者の方が英語を話される必要はありません。
小学校に上がる前の子どもが英語を学ぶ必要がありますか?

Q2でも少し触れましたが、一般的に語学の学習は早い方がメリットが多いと言われています。当スクールでは英語を学校の科目の一教科としてとらえてはおらず、コミュニケーションに必要なツールであると考えておりますので、お子様や保護者の方の興味がわいた時がスタートに一番適している時だと思います。必要があるかないかは、保護者の方の判断にもよるかと思いますが、スポンジのように様々なことを吸収できるこの時期にネイティブの英語の音やリズムに触れる機会が持てるということは、お子様にとって非常にかけがえのない経験になることは間違いありません。お子様の将来にとってプラスになる英語の学習に少しでもご興味をお持ちいただいたのであれば無料の体験レッスンを受けていただけますので、ぜひお気軽にお電話もしくはEメールにてご連絡ください。
講師の方は日本語を話せますか?

ネイティブ講師の中には日本語を話せる講師もおりますが、レッスンは基本的にすべて英語で行います。できるだけジェスチェーや表情などでお子様が自然に英語を理解するようにしています。ただ、指示が明確に伝わっていないような場合などは、日本で説明をしてまた英語でその内容を説明します。ベテランの講師がお子様の様子を見ながら臨機応変に対応いたします。
急遽、都合が悪くなった場合、振替レッスンは可能ですか?

振替レッスンは前日20時までに欠席のご連絡をいただいた場合のみ可能です。当日の欠席連絡の場合、振替レッスンはご用意できませんのでご了承ください。
実際のレッスンを見学してみたいのですが?(親のみ)

保護者の方のみで実際のレッスンをご見学いただくことは可能です。ご見学希望の場合は事前にお電話もしくはEメールにてご連絡ください。
レッスン時間は何時から何時までですか?

現在キッズクラスは14:30から15:15までのレッスンとなっております。その他の時間帯でのレッスンをご希望の場合は一度お電話もしくはEメールにてご相談ください。
10人見知りが激しく、初めての習い事ですが大丈夫ですか?

レッスンの内容は初めてでも楽しく参加できる内容です。様々なアクティビティを通してクラスのお友達と仲良くなることができます。最初は慣れない環境で戸惑うこともあるかと思いますが、当スクールは1クラス最大でも6名の少人数制なので講師の目が全員に行き届きます。そのためお子様1人1人への対応は万全です。ご安心ください。それでも、みんなと一緒だとちょっと…という恥ずかしがり屋のお子様はプライベートレッスンを受けていただくことも可能です。講師とのプライベートレッスンで英語や他の人と話すことに慣れていくうちに自信もつきます。プライベートレッスンで少し自信がついてからグループレッスンにクラスを変えることもできますのでお気軽にご相談ください。
家庭に帰ってからはどんなことに気をつければいいでしょか?

通常のレッスンは週に1回ですので、ご家庭でも英語に触れる時間をできるだけ作っていただくことが大切です。ただ、強制的に押し付けてしまうと、お子様が英語を楽しめなくなってしまいますので、毎日の生活の中に取り入れていただくのが一番良いかと思います。レッスンごとにホームワークを出していますので、まずはこのホームワークをお家でお子様と一緒にやっていただきたいと思います。これはレッスンの復習や定着のためといった目的もありますが、保護者の方がホームワークを見てお子様にレッスンの内容を聞いたり、英語で話す機会を作ったりなど、ホームワークを通してご家族のコミュニケーションをとる時間にしていただくためでもあります。 英語に触れるために何か特別なことするということではなく、英語のCDを流したり、本を読み聞かせてあげたり、簡単な単語やフレーズを使ってみたり、ご家族の方も一緒にお子様と英語を楽しんでください。当スクールではご家庭でも英語に親しんでいただけるように洋書の貸し出しをしております。お子様向けの絵本やCDつきの本などたくさんありますので、ぜひご活用ください。
入会の時期は月初めだけですか?

月の途中でもご入会いただけます。毎回のレッスンには習得するターゲットの単語や表現があり、これはすでに入会されている生徒さんにとっても初めてのものです。まず最初のウォームアップで前回の復習をしますが、一度練習をしてゲームで振り返るので新しいお子様も無理なくレッスンを受けていただけます。担当講師が新しいお子様のサポートをしっかりとしますので大丈夫です。
レッスンの曜日は決まって(固定)いるのでしょうか?

はい。キッズクラスは担任の講師、レッスンの曜日・時間が固定制となっておりますので、毎週決まった曜日と時間に通っていただきます。 (スクールのお休みや講師の都合により変更になる場合もありますが、その際はできるだけ早めにご連絡を差し上げます。)